発表
Facebook が出した誰でも簡単に時系列予測ができるツール Prophet についていくつか発表しました。 Prophet入門【Python編】 Prophet入門【R編】 Prophet入門【理論編】 Prophetはビジネス時系列、すなわち人間の行動に左右される時系列データに対する自動予…
Watanabe理論勉強会で発表してきました。 前回の発表はこちら Watanabe理論勉強会で発表してきました - ほくそ笑む 前回は2章だったのですが、2ヶ月半で5章まで進みました。ページ数的には折り返し地点です。今回の担当は5章前半だったのですが、私の脳みそ…
このブログの読者には AIC (赤池情報量基準) をご存じの方は多いと思います. AIC は統計モデルの評価指標として世界中で広く使われていますが、これは赤池弘次という日本人統計学者により考案されたものです。これに対し、近年、ベイズ統計学で利用可能な WA…
去る 7/21(木) に行われた「異常検知と変化検知」輪読会で論文紹介をさせていただきました。タイトルは「非制約最小二乗密度比推定法 uLSIF を用いた外れ値検出」で、資料は SlideShare に上げています。 非制約最小二乗密度比推定法 uLSIF を用いた外れ値検…
ひと月ほど前になりますが、基礎からのベイズ統計学入門 輪読会で発表させて頂きました。タイトルは「階層モデルの分散パラメータの事前分布について」で、Andrew Gelman の論文 Prior distributions for variance parameters in hierarchical models (PDFリ…
某所で協調フィルタリングについて発表してきました。資料を公開します。 機械学習とかの知識を全く持たないエンジニアさん向けの導入資料です。 協調フィルタリング入門 from hoxo_m 協調フィルタリングは、レコメンド(推薦)に使われるアルゴリズムの一つで…
「初めてのSpark」刊行記念 Spark Meetup 2015で発表してきました。 タイトルは「はじめての SparkR」です。 はじめての SparkR - Spark Meetup 2015 from hoxo_m SparkR は R 言語から Spark を使うためのパッケージで、Spark 1.4.0 から正式にサポートされ…
3月3日に行われた第5回「続・わかりやすいパターン認識」読書会にて、ベイズ推定についての話を発表させていただきました。タイトルは「カップルが一緒にお風呂に入る割合をベイズ推定してみた」です。 カップルが一緒にお風呂に入る割合をベイズ推定してみ…
先日行われた BUGS/stan勉強会 #3 で発表させていただきました。タイトルは「Stan で欠測データの相関係数を推定してみた」です。欠測データに対して相関係数を求めるとき、普通のやり方では実際の値より小さい値になってしまいます。そこで、片側だけしか観…
先日行われた第40回R勉強会@東京(Tokyo.R)にて、「チェビシェフの不等式」というタイトルで発表させていただきました。大数の法則の証明にも使われるチェビシェフの不等式ですが、現実問題への適用例として、実際にあった事例をデフォルメして物語形式で発…
2013年度統計数理研究所共同研究集会「データ解析環境Rの整備と利用」(通称、Rユーザ会)にて、Japan.R 枠で発表させて頂きました。スライドは下記にアップしています。 RPubs とその Bot たち from hoxo_m 以前作成した Twitter Bot @RPubsRecent の妹分であ…
先日行われた第35回R勉強会@東京(Tokyo.R)にて、「5分でわかるベイズ確率」というタイトルで発表させて頂きました。スライドは下記にアップしています。 5分でわかるベイズ確率 from hoxo_m 5分の発表枠に対して32枚のスライドは多すぎだったと思います。調…