ほくそ笑む

R言語と統計解析について

カロリンスカ眠気尺度とは

カロリンスカ眠気尺度 (Karolinska Sleepiness Scale) は、被験者が今どれくらい眠いのかを評価するための眠気の自己評価尺度である。 カロリンスカ眠気尺度は、被験者の眠気を 1 ~ 9 の数値で表す。 被験者はこの数値のうち、自分の状態に最も近いものを選択する。 1 ~ 9 の数値のうち、奇数には「説明 (verbal descriptions)」がつけられている。 この説明は、基本的には英語であるが、日本語版もある [Kaida et al., 2006]。 カロリンスカ眠気尺度の質問は次のようになる。

あなたの眠気の状態をもっともよく表した数字に○をつけてください.

数値 説明(英語) 説明(日本語)
1 Extremely alert 非常にはっきり目覚めている
2
3 Alert 目覚めている
4
5 Neither alert nor sleepy どちらでもない
6
7 Sleepy, but no difficulty remaining awake 眠い
8
9 Extremely sleepy, fighting sleep とても眠い(眠気と戦っている)

カロリンスカ眠気尺度はリッカート尺度として、通常の統計手法を用いて分析できる。

主観的眠気尺度と客観的眠気尺度

カロリンスカ眠気尺度は主観的な (subjective) 眠気尺度と呼ばれる。 主観的な眠気尺度は他にも次のようなものがある。

  • スタンフォード眠気尺度 (Stanford Sleepiness Scale)
  • (眠気の)視覚アナログ尺度 (Visual Analog Scale)

客観的な (objective) 眠気の指標としては、一般的に、個人が眠りに落ちるまでの速度が使われる。 これは、リラックスした状態の覚醒時脳波のアルファ活動(8~12Hz)が睡眠の第1段階のシータ活動(4~8Hz)へ進むまでの時間として定められる [Dement & Carskadon (1982)]。 このような検査は、睡眠潜時検査 (sleep latency test) と呼ばれる。

参考文献

  • Torbjörn Åkerstedt & Mats Gillberg (1990) Subjective and Objective Sleepiness in the Active Individual, International Journal of Neuroscience, 52:1-2, 29-37, DOI: 10.3109/00207459008994241
  • Kosuke Kaida, Masaya Takahashi, Torbjörn Åkerstedt, Akinori Nakata, Yasumasa Otsuka, Takashi Haratani, Kenji Fukasawa, Validation of the Karolinska sleepiness scale against performance and EEG variables, Clinical Neurophysiology, Volume 117, Issue 7, 2006, Pages 1574-1581, ISSN 1388-2457, https://doi.org/10.1016/j.clinph.2006.03.011

f:id:hoxo_m:20220221214111p:plain